てぃーだブログ › 古民家の宿 お食事処 ちゃんや~

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2011年05月23日

自分の城!

高校時代からの友人「誠」

漢字は違うけれど、まこと繋がり・・・と言う訳でもないんですが、なんだか仲が良かった!

卒業後はほとんど会う機会がなく、風の便りで「今どこどこで何々してるよ」と聞いてるだけでした。。

彼が居酒屋で働き出して、やがて20年!

「独立する」と言う噂が出たのは2年以上も前のこと。。

師匠が・・・

場所が・・・

資金が・・・

と、噂になる度に色んな問題に直面してました。。

でも、こんないくつもの困難を乗り越えて、やっと5/22にopenしました!!!



「ぐっさん」

彼の居酒屋の名前です!

高校時代からのあだ名は「マークⅡ」

「それにすれば良かったのに」とほとんどの友人に言われてました!

彼はお笑い芸人の「ぐっさん」に似てるって言われているらしく、仕事を通じて付けられたあだ名が「ぐっさん」との事!

高校時代からそうでしたが、大人になってもこうやって「あだ名」を付けられ、多くの皆に親しまれている。。

そんな彼の人柄を感じられたお店でした!

前日の21(土)にプレオープンという事で、高校時代の仲間が勢ぞろい!!!


40才も超えれば、人それぞれ姿形も変わり、役職も付いたり、底になってたり。。

でも、この時間(とき)の心は高校時代のまま!

最初っから最後まで笑いっぱなしのしゃべりっぱなし!!!



彼の挨拶の時に出た言葉

「やっと自分の城を持てました!」と。。

私と同様に離婚も経験し、仕事の挫折も繰り返し、無我夢中で走り続けたどん底の時代。。

泣いてしまうほど嬉しかったし共に喜びもしましたが、一番大変なのは正にこれからです!!!

ビル一つを借り、従業員もたくさん雇い・・・

その話を聞いただけで、人ごとじゃないくらい不安になってしまいます。。

でも、自分で城を築いた以上、それを守っていくのは自分自身でしかありません!

大変な時期ですが、ぜひ頑張って繁盛させて欲しいですネ!



「ぐっさん」

県道75号線沿い、県立中部病院入口にある「ほっともっと赤道店」の真向かいにあります!

白い提灯がとても目立ってマス!

近くの病院に勤める看護師さんもたくさん利用しそうなので、女子トイレはビックリするくらい「乙女チック」に仕上げてます!

こうやって身近な仲間が頑張ってる姿を見ると、更に「がんばろ~」って思いますね!!!






ちゃんや~からのお知らせ!



備瀬ビーチクリーン2011!

備瀬photo contest2011!

サンゴ移植ツアーのご案内!

沖釣りアフターディナープランのご案内!

山川酒造 蔵見学のご案内!

ネイルアートのご案内!
  


Posted by chanya at 10:10Comments(0)ちゃんや~便り

2011年05月21日

仲間たち!

ランチに来てくれたホテルの仲間達!!!


ちゃんや~の前に勤めていたホテルを辞めてもう4年半になります。。

約3年間のホテル勤務ではありましたが、ホントに多くの出会いがありました!

自分の人生の中でも、結構、内容の濃い時代だったため、そこで知り合った仲間ともナカナカ「濃い」お付き合いをさせてもらっています!

7年以上も経つと・・・

結婚した者

離婚した者

子供が出来た者

独立した者

沖縄を離れた者

他のホテルへ移った者

現在も頑張ってる者

当時の仲間はほとんどがバラバラになってしまいましたが、時々こうやって会えるとホントに嬉しく思います!!!



いつまでも変わらない私のかけがえのない仲間たちデス!!!






ちゃんや~からのお知らせ!



備瀬ビーチクリーン2011!

備瀬photo contest2011!

サンゴ移植ツアーのご案内!

沖釣りアフターディナープランのご案内!

山川酒造 蔵見学のご案内!

ネイルアートのご案内!
  


Posted by chanya at 14:58Comments(0)本日のお客様

2011年05月20日

中南部出張!

古民家の宿 白浜の建設予定業者もほぼ決まり、現在はコマゴマとしたものの最終チェックをしている段階です!

工事の着工は今年の9月下旬~10月初旬の間に予定してますが、6月中旬以降はまとまった時間を作ることが難しくなりそうなので、梅雨の落ち着いたこの時期に「古民家の宿 白浜Renewal-Open」に関することは全て終えられるように動いています!

今日は7:00に出勤し、後を引き継いだら高速を飛ばして一気に那覇へ!

向かった先は、前回も訪れた「タカラ」と「TOTO」のショールーム!!!
 

 

今回の住宅建築にあたっては友人から色々とアドバイスを受け、超オッシャレ~な企業も紹介してもらってたんですが・・・

長期的な生活を考えると「デザイン」よりも「機能性」を重視!!!

もう、我々も若くないんでしょうね。。

但し、宿は「女性に好かれる古民家」を目指しているので、そこはカナリ気を遣って諸々を決めていますのでご期待下さい!!!

そんなことよりも・・・

一応、前回の商談である程度のものは決めていたので、今回は「色」や「タイプ・シリーズ」の最終確認!

じっくりと時間をかけ、気になっていることや機能のチェックまで、納得するまで話を聞いてきました!!!

今回は自宅&宿のため、かかる時間も労力も2倍・・・

でも大変ではありますがやりがいもありますョ!!!



ショールーム廻りを終えた後

以前から非常に気になっていた場所の一つ、読谷村にある「むら咲むら」へgo!

 

 

ちゃんや~のこと

備瀬のこと

思っていた以上に参考になるものがありました!!!

久し振りに「行って良かった!!!」と何度も思えたほど!

だからと言って皆さんが「絶対に満足する」と言う訳ではありませんので、あしからず。。

久々の超ハードスケジュールでしたが、中々充実した1日となれました!!!

明日以降もちゃんや~以外の行事が盛りだくさん・・・

もちろんちゃんや~の事も一生懸命頑張ってますので、ファミリーのみなさまご安心下さいネ。。






ちゃんや~からのお知らせ!



備瀬ビーチクリーン2011!

備瀬photo contest2011!

サンゴ移植ツアーのご案内!

沖釣りアフターディナープランのご案内!

山川酒造 蔵見学のご案内!

ネイルアートのご案内!
  



2011年05月18日

備瀬エコツアー!

ちゃんや~の創業時から来て頂いているsご夫妻!!!

年齢がお袋と近い事もあり、もはやお客様ではなく友人としてお付き合いしている間柄です!!!

季節物の手作りのお漬物なんかが届くと、こちらから海ぶどうやモズクを送ってあげたりもしていたようです!

今回はモズクの時期という事もあり、ぜひ自分でとってみたいと言うリクエストにお応えして、朝食後にツアーを開催することになりました!!!



翌朝、まずはフクギ並木の歴史探訪へ出発!


このツアーに欠かせないのがオヤジです!

「私もそろそろ引き継がねば」と、思いはするものの・・・

でも今夏からは、私一人でツアー開催の予定ですョ!

ただ今猛勉強中!!!

ちょっと脱線してしましたが・・・

備瀬集落やフクギ並木の歴史

神事行事の事や首里との繋がり

どんどん出てくる興味深い話に、聞く側もどんどんと引き込まれていきます!!!




備瀬崎では、足元を悠々と泳ぐ熱帯魚に感動しまくりのようでした!


モズク狩りはフライトの関係で陸上で実施!


水揚げされたばかりの採れたてモズクを、わしづかみにしてお持ち帰りデス!!!

「かき揚げにする~」

「サラダがいい~な~」

「和え物も美味しそうやなぁ~」

関西弁丸出しで子供のようにはしゃいでおりました!!!

歯ごたえが全然違う「採れたてモズク」は今が旬!

ど~やっても間違いなく美味しいですよ~!!!

今回もステキなステキな思い出となれました!!!







ちゃんや~からのお知らせ!



備瀬ビーチクリーン2011!

備瀬photo contest2011!

サンゴ移植ツアーのご案内!

沖釣りアフターディナープランのご案内!

山川酒造 蔵見学のご案内!

ネイルアートのご案内!
  


Posted by chanya at 22:41Comments(0)本日のお客様

2011年05月16日

事業者会会議

先月に発足した「備瀬 飲食・宿泊事業者会」

昨日、2回目の会議を行ないました!!!

場所は備瀬の老舗「ペンションびせざき」

夕方7時からだったので、ディナーはスタッフにお願いして行きました!

今回の件で案内文を届けたりと、行く機会が何かと増えてまはいましたが・・・

建物の中に入るのは、実に34年ぶり。。

小学1年生の時、当時好きだった女の子のお誕生会を「ペンションびせざき」でして以来でした・・・

オーナーの「熊さん」に許可を得て、写真を取りまくり!




愛娘からプレゼントされた手作りの看板が、南国の印象を強く感じられてステキでした!

 

随所にセンスの良さが見られます!!!



さて、肝心の「事業者会」はと言いますと・・・

今回の話し合いは「島づくり協議会(仮称)」発足に向けて、組織の理念や活動内容、運営方法、組織構成や任期、議決方法等など「事業者会」としての案をまとめる事と、備瀬区全体の体験やツアー開催、そして駐車場問題が主な内容でした。

ホスト役の熊さんの計らいで、手作り料理とビールや泡盛が用意され、美味しい料理に舌鼓を打ちながらの会議となりました!!!



回を重ねるごとにヒートアップしてきている気がします!

今まではタカ派で通してきた私でしたが、ちゃんや~ご意見番の方からのアドバイスで今回からは「ファシリテーター」に徹することを心掛けていました!!!

とは言うものの、マダマダ精神的に若いわたし・・・

グッと我慢はするものの、プチッと切れるとマシンガンのように喋り捲る・・・

ん~。。

修行が足りない未熟な自分に、すこ~し自己嫌悪気味デス。。

でも、みんな腹を割って話せる仲間たち!!!

言いたい事を全て言い、それらを理想の形に導けることが出来れば・・・

本当に素晴らしい「会」になれそうな気がします!!!

先はまだまだ長いけれど、私も負けずに頑張って行きます!

皆さんも応援宜しくお願いしますネ!!!






ちゃんや~からのお知らせ!



備瀬ビーチクリーン2011!

備瀬photo contest2011!

サンゴ移植ツアーのご案内!

沖釣りアフターディナープランのご案内!

山川酒造 蔵見学のご案内!

ネイルアートのご案内!
  


Posted by chanya at 20:00Comments(2)島づくり協議会

2011年05月13日

除湿機!

念願だった除湿機をやっと購入しました!!!

沖縄は梅雨真っ只中・・・

部屋はいつも洗濯物だらけで、いつまでたっても乾かない・・・

しかも食事処で使っている藍染めのテーブルクロスも、この時期は間に合わすのがとても大変でした。。



しかし~!

つ・い・に!!!



我が家にも除湿機がやってきました!!!

って言うか、何でもっと早く買わなかったんだろ・・・

今その威力に感動してるとこです!!!

まだまだ続く沖縄の梅雨。。

しばらくの間、フル稼働してもらわないと・・・ね!






ちゃんや~からのお知らせ!



備瀬ビーチクリーン2011!

備瀬photo contest2011!

サンゴ移植ツアーのご案内!

沖釣りアフターディナープランのご案内!

山川酒造 蔵見学のご案内!

ネイルアートのご案内!
  


Posted by chanya at 22:08Comments(0)ちゃんや~便り

2011年05月13日

5月~8月のお休み!

いつもちゃんや~をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます!



2011年5月~8月のお休みは下記の通りとなりますので、ご確認の上ご予約をお願いいたします。

◆ 琉球古民家ちゃんや~
 5月14日
 6月11日、16日
 7月16日、17日
 8月12日、13日、14日

◆ 海辺の宿ちゃんや~
 5月14日
 6月11日、16日
 7月16日
 8月12日、13日、14日

◆ 古民家の宿 白浜
 5月~8月・・・休み無し

◆ お食事処ちゃんや~
 【ランチ】
 6月11日、16日
 7月16日
 8月12日、13日、14日

 【ディナー】
 5月14日
 6月11日
 7月16日
 8月12日、13日、14日

 ※上記以外にも予告なしで休みを入れる場合がございます。
  早目のご予約をおススメいたします!

皆さまのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております!





ちゃんや~からのお知らせ!



備瀬ビーチクリーン2011!

備瀬photo contest2011!

サンゴ移植ツアーのご案内!

沖釣りアフターディナープランのご案内!

山川酒造 蔵見学のご案内!

ネイルアートのご案内!
  


Posted by chanya at 13:07Comments(0)お休みのお知らせ

2011年05月12日

Facebook

友人に勧められてFacebookに登録してみた!


ご存知の方も多いかと思いますが、たぶん今はそこまで手が回る気が全くしない・・・

しばらくのあいだ隅々まで見てみたが、利用方法もイマイチよく分からない。。

でも、いざ登録してみると、遠く離れた友人の情報(upしてくれればだが・・・)が一目で分かるので、今まで通りすぐ近くにいるような気になれる!

それはそれでナカナカ楽しいのかも!

・・・もしかして、それがFacebookの利用方法???



Blog(すごく頑張り中)

mixi(現在休眠中。。)

Facebook(今日登録したけれど・・・)

Twitter(する予定なし!)

色々ありますが、現在はBlogだけで精一杯・・・

でも・・・

いま、このようなコミュニケーションの重要性について、真剣に考え出しているとこです!

mixiのマイミクさんも、ほとんがちゃんや~繋がりなので、ホントはもっと頑張らないといけないんですが・・・ねぇ。。

ただ今、色んなことを模索中です。。





ちゃんや~からのお知らせ!



備瀬ビーチクリーン2011!

備瀬photo contest2011!

サンゴ移植ツアーのご案内!

沖釣りアフターディナープランのご案内!

山川酒造 蔵見学のご案内!

ネイルアートのご案内!
  


Posted by chanya at 23:26Comments(0)ちゃんや~便り

2011年05月11日

ウタイノーシ!

台風1号も、すでに熱帯低気圧に変わろうとしているようですネ。。

直撃に近いルートだったためスゴク心配していましたが、いつもよりも落ち葉を少しだけ落とした程度ですみました!

明日は朝からお掃除!

ランチタイムには早速お客様をお迎えです!!!



ちゃんや~も社員が2名になったため、私もだいぶゆとりを持てる生活になってきています!!!

とは言っても、宿泊が無い日でもランチかディナーの予約は毎日入っているので、まるまる1日の休みは中々取れないでいました!

本日、約4ヶ月ぶりの完全休日です!!!

昨晩からウキウキしまくりです!!!!!!

GWも終わってとりあえず一段落したこともあり、昨晩はウタイノーシで豪華な夕食会を開きました!!!


もとぶ牛サーロイン&ヒレの陶板焼き!

前から飲みたかったヴーヴ・クリコ!!!

至福の時です!!!!!!

頑張ったんだから、たまにはこんな贅沢もしないとね!

明日からまた頑張ります!






ちゃんや~からのお知らせ!



備瀬ビーチクリーン2011!

備瀬photo contest2011!

サンゴ移植ツアーのご案内!

沖釣りアフターディナープランのご案内!

山川酒造 蔵見学のご案内!

ネイルアートのご案内!
  


Posted by chanya at 19:02Comments(0)ちゃんや~便り

2011年05月10日

台風接近!

GW突入と同時に梅雨入り・・・

今度はGW明けに、いきなり台風1号です。。

今年の沖縄地方の天候は、どうなってんでしょうねぇ・・・

勢力は弱まりつつあるとは言え備瀬崎を通過予定なので、かなり警戒しなければなりません。。

台風情報

2連泊されたお客様をお見送りしたあと、ランチ開始までに大慌てで台風対策!

今日は宿泊がないので、3つの宿の庭先に置かれているシーサーや壷、植木鉢等は全て片付けてきました!!!

食事処はディナー終了後に片付け予定です。。



今はまだ、風が時折り強く吹く程度の備瀬・・・

嵐の前の何とかって感じで、すこ~し不気味デス。。






ちゃんや~からのお知らせ!



備瀬ビーチクリーン2011!

備瀬photo contest2011!

サンゴ移植ツアーのご案内!

沖釣りアフターディナープランのご案内!

山川酒造 蔵見学のご案内!

ネイルアートのご案内!
  


Posted by chanya at 12:14Comments(0)ちゃんや~便り

2011年05月09日

GW終了!!!

長いようでアッという間だったGW 2011 !

皆様はどう過ごされましたか?

遊び疲れて今日からの仕事がきつかった人

仕事ばかりでホッとしてる人

あなたはどっちですか???

私はどちらかというと「ホッ」と、してマス。。

これだけ忙しいと、ほとんど現場に付きっ切りになるので、抱えている仕事に取れる時間が、どうしても限られてしまいます。

もちろん現場が一番楽しいし、たくさんの出会いがあるので、大好きな場所です!

でも、ご承知の通り「島づくり協議会」や「古民家の宿 白浜Renewal-Open」と、かなりハードな仕事を抱えているので、それはそれでかなりのプレッシャーなんです。。

ある程度「カタチ」になってくれれば、もう少し心も穏やかになれそうなんですが・・・ねぇ~。。



今年も、とてもとてもたくさんのお客様がちゃんや~に訪れてくれましたョ!

お越しいただきました皆様、本当に本当にありがとうございました!!!

1年半以上も前にご予約をされたお客様!

早速、来年のGWのご予約を頂きました!

昨年のGWに続き、今年も海辺の宿ちゃんや~にご宿泊デス!

シュノーケリングやバースディパーティ!

一緒に飲めてとても楽しかったデス!!!

初めてのちゃんや~でしたが、なんか初めての気がしない・・

これからも末長くお付き合いが出来そうな、そんなステキなご家族でした!!!

GW最終日は「母の日」

母方の姉妹&婿&花子おばぁとで「母の日」の食事会をしました!!!

東京に住むおじさん(母の弟)からも、とても美味しそうなスイーツが届いてましたョ!

やんばる島豚陶板焼き×2 & しゃぶしゃぶ×2 & もとぶ牛陶板焼き×2・・・

完食!!!

普段はものすごく小食な花子おばぁも、この日は自分が育てた野菜もたくさん食べてたようです!

「GW 2011」の最終ゲストでした!

私もこうやって締め括ることが出来た事を、心から嬉しく思います!



休みボケの皆さ~ん
気持ちをしっかりと切り替えて、お仕事頑張って下さいネ!

働きすぎた皆さ~ん
シトシトと降る雨のフクギ並木も、情緒があってサイコーにステキですよ!
ぜひ癒されに来て下さい!!!









ちゃんや~からのお知らせ!



備瀬ビーチクリーン2011!

備瀬photo contest2011!

サンゴ移植ツアーのご案内!

沖釣りアフターディナープランのご案内!

山川酒造 蔵見学のご案内!

ネイルアートのご案内!
  


Posted by chanya at 22:47Comments(0)本日のお客様

2011年05月08日

見積もり額!

GWも残すところあと1日となりましたネ!

宿も食事処ももの凄く忙しかったのですが、「古民家の宿 白浜」の打ち合わせや、島づくり協議会発足の準備なども時間を作りながら、頑張って進めてきました!!!



1ヶ月ほど前に終えた「古民家の宿 白浜」の設計。。

4社に見積もりを依頼していて、今か今かと首を長くして待っていました。。

設計士さんから「数字出ましたョ!」と連絡があり、GW期間中ではありましたが、ドキドキしながら設計事務所がある名護市まで行って来ました!!!

打ち合わせの段階から「これはかなり行くと思いますョ」と、設計士さんに言われていたし、嫁の両親が新築した家の数字を聞いて「6~7」くらいはするんじゃないかとハラハラドキドキ。。

テーブルについてすぐに手渡された、各社の見積もりとその数字をまとめた一覧表!



一番安い会社と一番高い会社の差は約800・・・

この差はいったい何なのか・・・と、工事内容別に見比べてみた!

工事といっても、コンクリート工事、型枠工事、木内装工事、金属製建具工事等など、24種にも分かれている。。

会社によって得意不得意はもちろんあるとは思うが、こうも数字が違うのかと、正直驚いてしまった・・・

今回は数社に見積もりを依頼していたので、各社とも競争意識はあったかと思う。

設計士さんに頼まず、今までの流れで町内の業者さんだけに依頼してしまっていたら、いったいどれだけの数字が出ただろうと考えるとゾッとしてくる・・・

設計料は想像以上に高かったけれど、コレだけの内容でコレだけの数字を出してくれただけでも、ペイできた気がします!!!

最初は高いと感じても、最終的にはこうやって全体の数字が低くなる!

数字が低くなるだけでなく、内容も素晴らしいし、建設中、建設後もしっかりとフォローしてくれる!!

こんな素晴らしい会社と出会えたのは、私たちにとっては非常に心強いですネ!!!

GW期間中という事もあり、隅々まで確認が出来ていないのですが、週明けには正式に施工業者を決定し、今月内で契約まで出来ればと思ってます!

GWが終わると、次の仕事がいくつも待ち構えています。。

今年はかなり気合を入れて頑張らないといけませんネ!







ちゃんや~からのお知らせ!



備瀬ビーチクリーン2011!

備瀬photo contest2011!

サンゴ移植ツアーのご案内!

沖釣りアフターディナープランのご案内!

山川酒造 蔵見学のご案内!

ネイルアートのご案内!
  


2011年05月04日

清明祭!

GWも中盤戦!

3日前から体調があまり思わしくないため、近所の薬局のおじ様からステキな特効薬と栄養剤をいただき、何とか乗り切っているところです!

いきなりの梅雨入りだったので、とても心配ではありましたが、おかげ様で今のところ順調に予約が伸びてきてます!

なかなかブログの更新が出来ず、失礼致しました。



「そー言えば、今年はシーミー(清明祭)ネタが無いな」と気になっていた沖縄&ちゃんや~通の皆様!

喜屋武家のシーミーは、今日やっと終わりましたョ!

昨年はサイコーのシーミー日和でしたが、今日は梅雨真っ只中のため、朝からシトシトと雨が降り続いておりました。。

そのため今回はお墓へは行かず、喜屋武の本家(お食事処ちゃんや~)でのシーミーとなりました!

最近はスーパーやコンビニなんかでも、シーミー用の重箱を注文できるそうですが、喜屋武家ではほとんどの親戚が手作りの重箱を持ってきます!!!

もちろん我が家も!

テーブルに並んだ重箱等の数は10以上!!!

朝からmaxでバタバタとしていたため、お腹は「グーグー」と鳴りっぱなし・・・

目の前に広がる色とりどりのご馳走から、目が離せないでいました。。





久し振りに会うオジサン、オバサンたちでしたが、ディナーの準備も途中だったため、私は早々とキッチンへ。。



シーミーは、やっぱり4月初旬~中旬頃がいいですネ!

仕事も落ち着いてるし天候もいいし!!!

1年に1回のエールマイ(今帰仁村今泊)の門中墓に行くのがホント楽しみなんです。。

天気が良くなったら、お掃除をしながらお線香をあげに行きますネ~







ちゃんや~からのお知らせ!



備瀬ビーチクリーン2011!

備瀬photo contest2011!

サンゴ移植ツアーのご案内!

沖釣りアフターディナープランのご案内!

山川酒造 蔵見学のご案内!

ネイルアートのご案内!
  


Posted by chanya at 23:07Comments(0)ちゃんや~便り

2011年05月03日

サキヌマーの心得!

GWに入ると、遠くに住んでいる親戚がおばあちゃんちに帰ってきます!

那覇周辺に住んでいる、いとこやおばさんたちとは、年に2~3回くらいしか会う機会がありません。。

年末年始

GW

お盆

やっぱりまとまった休日でないと、ヤンバルまでは帰って来れないですよね~。。

今回も1泊だけでしたが、たくさんの親戚が帰って来ていましたョ!

「とりあえずビール!」

居酒屋での乾杯のように、ビールが無いと始らない私の宴!

用意された瓶ビールが2本。

オープナーを取って来るのが面倒くさいので、ビール瓶で「シュポッ」っと王冠を開けると、なぜか皆が目を丸くしました。。

実は若い頃「サキヌマーは何ででもビールの蓋を開けられるようにならないとダメだよ~」と教えられてきました!

コレ、嘘のようなホントの話!!!

実際、私の友人はライターでも開けるしテーブルの角でも開ける。。

もっとスゴイのは歯で開ける人も・・・

しかし、欠けてしまったらどうするんですかね。。

で、さっそく空き瓶で練習開始です!


いとこのムーク(婿)です!

「握り方が違う」「そーじゃなくて・・・」

なんて言われながらも、瓶の口が割れるまで練習してました・・・


わたしのお袋の妹の長女!

ようするに「いとこ」デス。。

コッチはすぐに挫折・・・



こんな何でもない、どーでもいいような話で30分くらいは盛り上がっていたような。。

家族や親戚と過ごすこんなひとときも、心から安らげるとても大好きな時間です!







ちゃんや~からのお知らせ!



備瀬ビーチクリーン2011!

備瀬photo contest2011!

サンゴ移植ツアーのご案内!

沖釣りアフターディナープランのご案内!

山川酒造 蔵見学のご案内!

ネイルアートのご案内!
  


Posted by chanya at 00:25Comments(0)ちゃんや~便り

2011年05月01日

梅雨入りですが・・・

こんばんは~!

始りましたね~GW!!!

皆さんはどうお過ごしですか?



お仕事の人

お休みに入った人

すでに連休中の人



人それぞれだとは思いますが、いずれにしてもいつもとは違った雰囲気にドキドキワクワクしている人の方が多いのではないでしょうか!?

私もチムワサワサ~してます。。

今日の午後、町の中心街に行くと「鯉のぼり」ならぬ「カツオのぼり」が悠々と天高く泳いでいましたョ!


私たちもとぶ町は言わずと知れた「カツオ」の産地です!

今日も行きつけの鮮魚店に行ってみると、カツオのお刺身を求めてたくさんの人で賑わっていましたョ!!!

この「のぼり」は沖縄では季節の風物詩としてとても有名なんですよ!

カツオが泳ぎ出すとGWが近付いてきたな~とワクワクしてきます!!!



さて・・・

やっとGWに突入したと思ったら、沖縄地方はいきなり梅雨入り宣言・・・

でも、こんな日はこんな日で、ちゃ~んと過ごし方はあるもんなんです!

あっちコッチと飛び回るプランを立てて疲れるよりも、の~んびりと過ごす!

三線教室で習った三線を片手に、好きな曲を心ゆくまで弾いてみる!!!

泡盛を片手に自然の音だけに包まれてみる!!!

「心の芯から癒される」

そんな旅を見つけてみましょう!

きっと!!!

あなたの心が震える沖縄の過ごし方が、きっと見つかるはずです!

沖縄だけでなく「旅」の本当の魅力はまだまだ深いとこにあるんですネ!!!



GWは始ったばかりです!

皆様にとってステキな連休となりますように!!!







ちゃんや~からのお知らせ!



備瀬ビーチクリーン2011!

備瀬photo contest2011!

サンゴ移植ツアーのご案内!

沖釣りアフターディナープランのご案内!

山川酒造 蔵見学のご案内!

ネイルアートのご案内!
  


Posted by chanya at 02:16Comments(0)ちゃんや~便り

2011年04月28日

G・W突入です!

いよいよ明日から始りますね~!

怒涛の10日間!!!

コレまでちゃんや~としては落ち着いていた毎日だったので、気持ちをしっかりと切り替えてGWに臨みたいと思います!

すでに予約表はビッシリ・・・

と言いたいとこなんですが、お食事処ちゃんや~は5月5日、7日はまだ少し空きがある状況です!

宿泊はもちろん空き無しで、キャンセルが出る雰囲気も無し。。

ランチとディナーをご検討されている方は早めにご連絡を下さいネ!

明日以降はクタクタになっての帰宅となりますが、Blogも頑張ってupしていきますのでヨロシク~!

また、夏のご宿泊予約はGW明けから一気に動きだしますので、夏のご旅行は連休中にご計画されることをおススメいたします!

それでは皆様、ステキなGWをお過ごし下さ~い!!!









ちゃんや~からのお知らせ!



備瀬ビーチクリーン2011!

備瀬photo contest2011!

サンゴ移植ツアーのご案内!

沖釣りアフターディナープランのご案内!

山川酒造 蔵見学のご案内!

ネイルアートのご案内!
  


Posted by chanya at 22:52Comments(0)ちゃんや~便り

2011年04月28日

ちゃんや~ご意見番!

毎年ちゃんや~に帰郷される i 様ご夫婦!!!

今回も海辺の宿ちゃんや~で2泊です!

2日目は沖釣りを希望されてたので、夕食メニューは当然のように「当日釣れた魚」デス!

午後1時に出航!

当日の最大満潮時間は12:06!!

ポイントはもちろん備瀬の沖!!!

ご本人たちも釣れるかどうか心配していましたが・・・


大漁でした!!!

写真には無いけれど、カワハギやベラ、オジサンもたくさん釣って来てましたよ~!

それにしても今回は高級魚が多かった!!!

ディナーはちょっと申し訳ない気持ちになるくらい「魚」ばっかり・・・

私たちも「お裾分け」をしっかり頂きましたョ!



今回の最大の思い出と言ったら、何と言っても初めて一緒にお酒を飲んだこと!!!

ちゃんや~初期の頃から毎年帰郷!

今まで無かったのが不思議なくらい・・・

ちゃんや~ファミリーとして、たくさんの叱咤激励を受けてきました!!!

良いものは良い!

悪いものは悪い!!!

はっきりと物を言われてちょっと凹む事もあったり・・・

褒められて嬉しくなったり!!!

今では完全にちゃんや~ご意見番のお二人。。

たくさんの「愛」にちゃんや~は支えられています!!!







ちゃんや~からのお知らせ!



備瀬ビーチクリーン2011!

備瀬photo contest2011!

サンゴ移植ツアーのご案内!

沖釣りアフターディナープランのご案内!

山川酒造 蔵見学のご案内!

ネイルアートのご案内!
  


Posted by chanya at 22:37Comments(0)本日のお客様

2011年04月27日

ユイマールの心!

先日から弟が作っているモズクの収穫が始りました!

収穫したモズクは、小分けにして親戚や知人にもお裾分けとして、毎年持って行くようにしています!

モズクに限らず、カツオやイカ、農作物では芋やキャベツ等など、自分たちだけでは食べきれない分は、隣近所にも「お裾分け!」

これぞ「ユイマール」の心です!!!



本日も、モズクを持って行った方から葉野菜が届けられていました!!!



しかもゴミ袋に入りきれないくらい・・・

もちろん、こんなに食べきれないので、これも近所に「お裾分け」

そしたら、また「お裾分け」が届いたり・・・

ん~。。

いいネ!!!

だから田舎は大好きです!!!






ちゃんや~からのお知らせ!



備瀬ビーチクリーン2011!

備瀬photo contest2011!

サンゴ移植ツアーのご案内!

沖釣りアフターディナープランのご案内!

山川酒造 蔵見学のご案内!

ネイルアートのご案内!
  


Posted by chanya at 16:49Comments(0)ちゃんや~便り

2011年04月26日

備瀬区字総会&祝賀会!

4/24

公民館で「備瀬区字総会」と国交省から頂いた「手作り郷土賞」の祝賀会が開かれました!!!

夕方からだと思い込んでいたので、直前に流れた区内放送を聞いて慌てて公民館へ。。



すでに30名以上の区民が集っていました!

実は私、字総会に出席したのは今回が初めて・・・

現住所は備瀬のお隣なので、今までは少しばかり遠慮してました。。

でも、ちゃんや~として備瀬行事の度に気持ちの分の寄付をして来ているので、区長さんからも出席を勧められてはおりました!

初参加してまず感じたことは「参加者に若者が全くいない」という事。。

一番若いのが私・・・

しかも60代以上が8割・・・・・・

今まで出席してこなかったので言えた義理ではないんですが「いかんですな~」

これからは若い我々がもっともっと参加できるようにして行きたいですネ!



約1時間半続いた総会の後は、国交省から頂いた「手作り郷土賞」の祝賀会デス!!!

この日のために本部町長をはじめ近郊の備瀬郷友会の方々や那覇周辺で大変ご活躍されている備瀬出身の大先輩の方まで多数の来賓がありました!!!



盛大に乾杯をしたあとは来賓の方々のお祝いのスピーチや、現在は岡山県に住んでいる備瀬出身民謡歌手「玉城貞子さん」が作った民謡「ふく木の里音頭」や「さくら一番」など3曲の歌と踊りが、祝賀会をより一層盛り上げてくれました!!!

 

 

 

祝賀会の後はもちろん二次会・・・

そして三次会は町長や副町長、そして区長さん等々そうそうたるメンバーの中に若者が一人というシチュエーションに、いささか緊張気味ではありましたが「顔」も売れたし、今後の備瀬区の取り組みも直接話せたし、大変有意義な
日となりました!!!



先日からチョコチョコと書いている「備瀬島づくり協議会(仮称)」発足に向けて、現在、最後の追い込み中でございます!

ご宿泊中のちゃんや~ファミリーの方々からもたくさんの意見を伺いながら、備瀬に関わる全ての人にとって備瀬が「最高の場所」となれる様に頑張って行きます!!!



大切に守られてきた備瀬のフクギ並木!

そしてその奥に広がる備瀬のイノー!!!

備瀬に対する注目が年々高まってくる中、現在の備瀬を守りながらも、たくさんの来訪者がより備瀬を楽しむことが出来るように、更なる高い次元での取り組みが急務となっています!


備瀬を愛する多くの皆様、ご意見ご要望がございましたら、コメントやメールでも構いませんので、遠慮なくご連絡下さいね!!!

近々「島づくり~」のBlogも立ち上げる予定です!

執行部や区民だけで考えるのではなく、備瀬を愛してやまない方たちの意見もぜひ伺いながら進めて行きたいと考えています!!!

そちらもどうぞ宜しくお願いいたしますネ!!!






ちゃんや~からのお知らせ!



備瀬ビーチクリーン2011!

備瀬photo contest2011!

サンゴ移植ツアーのご案内!

沖釣りアフターディナープランのご案内!

山川酒造 蔵見学のご案内!

ネイルアートのご案内!
  


Posted by chanya at 21:13Comments(0)島づくり協議会

2011年04月23日

4/21の答え!


※これは満潮時です

更に拡大!


そうです!

灯台の下から撮った写真でした!!!

皆さんサスガでした~!!!

もうビシンチュみたいな方もいるくらいですから簡単でしたかネ・・・


(注意)
1.簡単に行ける訳ではありませんので、必ず最大干潮時の少し前に行くようにしましょう!
 但し、季節や大潮、小潮などで行けない場合があります。
2.無人島なので満潮になると歩いて帰れなくなります。潮の流れがものすごく速いです。。
3.灯台周辺の岩や植物、生き物などは絶対に持ち帰らないようにしましょう!
 ここは「聖地」になっています。バチがあたりますよ~。。

なので、備瀬初心者の方はなるべく行かないようにして下さいネ!






ちゃんや~からのお知らせ!



備瀬ビーチクリーン2011!

備瀬photo contest2011!

サンゴ移植ツアーのご案内!

沖釣りアフターディナープランのご案内!

山川酒造 蔵見学のご案内!

ネイルアートのご案内!
  


Posted by chanya at 23:10Comments(0)備瀬の美ら海