2011年05月27日
大切なもの。。
先日のBlogでもお伝えしましたが・・・
「古民家の宿 白浜」の工事契約も無事に済んだので、本日「自宅」と「宿」の詳細な位置を、再度、出してもらいました!

今回の設計でものすごく重要視していたのが、フクギ並木と建物のバランス!
新しく2棟も建築するので、伐採しなければならない木がいくつか出るのは覚悟していましたが・・・

想像以上に現存しているフクギに被っていたことが判明・・・
初期の設計打ち合わせ段階から、今回のように建物の位置を出してから進めていたつもりだったんですが・・・
正直、二人とも「絶句・・・」
切れば済む事なんですが、そうはいかないのが「備瀬」
切ってしまうとその魅力は半減どころじゃなくなってしまうし、そもそもフクギは先人たちが大切に残してきた備瀬の財産なんです!
雨の中、どうにか残す方法はないものか・・・

あ~でもない、こ~でもない・・・
工事を依頼する側
工事を請ける側
設計を担当する側
今更・・・
ホントに今更でお恥ずかしい限りですが、フクギを目の前に3者で緊急の話し合いデス。。
結果・・・
フクギを残すために、一番大切だったプライベート空間を削ることに決定・・・
コレだけ打ち合わせを重ねてきて、いちばん大事なことを見落としていたことに、二人ともしばらく放心状態でした・・・
でも、主要なフクギは何とか残しながら工事が出来そうなので、それだけが救いです!
来週には建物に被っているフクギを伐採する予定。。
伐採後も新しい宿やレストランで再び生まれ変わって生き続けられるようにキチンと考えてますので、その辺はご安心下さい!
これから、まだまだ色んなことが起こりそうな予感がしていますが、いいカタチになれる様に頑張ります!!!
ちゃんや~からのお知らせ!
★備瀬ビーチクリーン2011!
★備瀬photo contest2011!
★サンゴ移植ツアーのご案内!
★沖釣りアフターディナープランのご案内!
★山川酒造 蔵見学のご案内!
★ネイルアートのご案内!
「古民家の宿 白浜」の工事契約も無事に済んだので、本日「自宅」と「宿」の詳細な位置を、再度、出してもらいました!

今回の設計でものすごく重要視していたのが、フクギ並木と建物のバランス!
新しく2棟も建築するので、伐採しなければならない木がいくつか出るのは覚悟していましたが・・・

想像以上に現存しているフクギに被っていたことが判明・・・
初期の設計打ち合わせ段階から、今回のように建物の位置を出してから進めていたつもりだったんですが・・・
正直、二人とも「絶句・・・」
切れば済む事なんですが、そうはいかないのが「備瀬」
切ってしまうとその魅力は半減どころじゃなくなってしまうし、そもそもフクギは先人たちが大切に残してきた備瀬の財産なんです!
雨の中、どうにか残す方法はないものか・・・

あ~でもない、こ~でもない・・・
工事を依頼する側
工事を請ける側
設計を担当する側
今更・・・
ホントに今更でお恥ずかしい限りですが、フクギを目の前に3者で緊急の話し合いデス。。
結果・・・
フクギを残すために、一番大切だったプライベート空間を削ることに決定・・・
コレだけ打ち合わせを重ねてきて、いちばん大事なことを見落としていたことに、二人ともしばらく放心状態でした・・・
でも、主要なフクギは何とか残しながら工事が出来そうなので、それだけが救いです!
来週には建物に被っているフクギを伐採する予定。。
伐採後も新しい宿やレストランで再び生まれ変わって生き続けられるようにキチンと考えてますので、その辺はご安心下さい!
これから、まだまだ色んなことが起こりそうな予感がしていますが、いいカタチになれる様に頑張ります!!!
ちゃんや~からのお知らせ!
★備瀬ビーチクリーン2011!
★備瀬photo contest2011!
★サンゴ移植ツアーのご案内!
★沖釣りアフターディナープランのご案内!
★山川酒造 蔵見学のご案内!
★ネイルアートのご案内!
Posted by chanya at 23:32│Comments(0)
│古民家の宿ができるまで