てぃーだブログ › 古民家の宿 お食事処 ちゃんや~ › 島づくり協議会 › 備瀬区 島づくり協議会(仮称)発足に向けて!

2011年04月02日

備瀬区 島づくり協議会(仮称)発足に向けて!

とてもとても魅力的なシマ「備瀬」

備瀬区 島づくり協議会(仮称)発足に向けて!

フクギに包まれたこの小さなシマには、沖縄の原風景やエメラルドグリーンに輝く海、真っ白な砂浜、そしてそこに住む人々の温かさに惹かれ、毎年数多くの観光客が訪れています。

観光客の増加に伴い、魅力溢れるお店も現れたり、昔からある老舗の方たちも色々なサービスを始めたりと、年を重ねていくごとに活気が増してきています!

しかしながら、こんなに多くの店舗が出てきているのにも拘らず、横の繋がりがイマイチしっかりとできていなかったのが現状でした。


・観光客の増加に伴う店舗の増加。それに伴う環境の問題

・異業種間の連携、協力

・これからの備瀬区の取り組み等などなどナド。。


挙げればきりが無いのですが、個人個人では絶対に解決できない問題・課題が山積しています・・・



協力会・協議会・連絡会。。

名称はこの際どうでもいいんですが、備瀬区内で働いている多くの人がその必要性はずっと感じていたと思います。


ウミンチュ

ハルサー

宿

飲食店

工房

加工業

お土産屋



4/6(水)

現在備瀬で働いている主要な方々が、今回初めて顔を合わせることになりました!!!

これは奇跡に近いことなんです!


あるようで無かった備瀬区の事業者による組織の発足に向けて

やっと・・・

やっと一歩踏み出しました!!!



もっと魅力溢れる備瀬にするために

住む人々がもっともっと元気になれる備瀬区になるために

皆の力をひとつにできるように

皆さん頑張りましょう!!!






ちゃんや~からのお知らせ!



備瀬ビーチクリーン2011!

備瀬photo contest2011!

サンゴ移植ツアーのご案内!

沖釣りアフターディナープランのご案内!

山川酒造 蔵見学のご案内!

ネイルアートのご案内!


同じカテゴリー(島づくり協議会)の記事
事業者会会議
事業者会会議(2011-05-16 20:00)

島づくり協議会!
島づくり協議会!(2011-04-07 22:55)


この記事へのコメント
素晴らしいですね!!
備瀬だからできることだと思います。
そして、横のつながりがあるのと無いのでは
大きなちがいを感じるのではと思います。
いざというときや、以外とつながっていたりして
改めて感謝する思いがたくさんあふれてきそうです!
いつも応援しています&楽しみにしています♪
ありがとうございます!!!
Posted by motobu-37 at 2011年04月06日 08:27
★motobu-37さん
いつもありがとうございます!
第1回目・・・
昨日やっと終えました!!!
超緊張の中ではありましたが、私たちの思いは伝えられたと思います!
「発足」はほぼ決定!!!
次のステップに向けて、今日から色々と段取りを進めています!!!
備瀬区のこれからの躍動を楽しみにしていて下さい!!!
Posted by chanyachanya at 2011年04月07日 23:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。