2010年11月30日

お風呂!

ちゃんや~がopenした頃は、実はシャワー室のみでお風呂場はありませんでした。。

「無い」と言うよりは、あることはあったけど「汚すぎて」閉ざしたままにしていました・・・

ただ、県外から来るお客様にとって「浴槽が無い」と言うことは、宿としてかなりのマイナスらしく、慌てて改装しました!


でも多くのうちな~んちゅにとっては、正直なところ無くてもいいものではないのでしょうか!?

特に自分の場合、夏の間は体を洗う気力体力も微妙だし、ただでさえ暑いのに湯船につかってしまうと、完全にのぼせてしまう事でしょう!


なので・・・今回のマイホームには湯船は入れない事にしました。。


古民家の宿 白浜にはもちろん入れますよ!

宿用の浴槽は1400×700

大きくはないのですが、一応大人の男性が一人でユッタリと入れるサイズです!
(私も実際に中に入ってみました)

希望はもう少し大きめ(長め)のサイズが良かったんですが、宿の大きさも限られているもんで・・・ネ。。


で、自宅用にはコレ

お風呂!

浴槽を購入しない分、ちょっとだけ贅沢してみました!



冬場は宿の稼動がどうしても落ちるし、ほったらかしにするのもどうかと思うので、定期的に宿の浴槽にはつかりに行こうかと考えてます!

すぐ隣ですしね!!!



いま私がお風呂に求めているのは「時短」

でもこれからは「癒し」とか「リラックス」とか、そういう言葉が出てくる生活にしたいです。。

皆さんはお風呂に「何」を求めていますか?









ちゃんや~からのお知らせ!



備瀬photo-contest!のご案内!

サンゴ移植ツアーのご案内!

沖釣りアフターディナープランのご案内!

ネイルアートのご案内!


同じカテゴリー(ちゃんや~便り)の記事
昨日に続き・・・
昨日に続き・・・(2011-06-12 14:16)

マイカメラ!
マイカメラ!(2011-06-10 22:18)

梅雨明けデス!!!
梅雨明けデス!!!(2011-06-10 16:25)


この記事へのコメント
ステキなチョイスですねー
いいなぁ!

乾燥するので、子ども達と選んだ
入浴剤をちょっぴり入れて
楽しみますヨー。
Posted by motobu-37 at 2010年12月02日 09:20
ありがとうございます!
今回は浴槽がない分、ちょっと贅沢してみました!!!

小さい頃は「バスクリン」を入れて、船のオモチャを持って浴槽でず~っと遊んでいましたね~!

今は・・・

風呂上りのビール!
ここからが長いですね!!!
Posted by chanyachanya at 2010年12月04日 23:19
私も黒岩塩入れて乾燥防いでいます。一人でゆっくり入る時は、頭皮マッサージしたり、足ツボ押すグッズを持参してほぐしています。身体あたたまりますよ〜(^ ^)
Posted by マリン at 2010年12月05日 19:45
★マリンさん

お久し振りです!!!
「黒岩塩!」
初めて聞きました!
皆さん何かとお風呂を楽しんでいるんですね~!!!
心身共にリフレッシュするには、やっぱりお風呂に対する考え方を改めなければならないようですね!

今年の冬から試してみます!!!
Posted by chanyachanya at 2010年12月06日 02:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。