2010年04月18日

シーミー

清明祭(シーミー)とは、中国の暦法にある二十四節季の一つ「清明」の季節に行われる、先祖の霊を供養する行事です!

この日は父系の一門が勢揃いして本家と門中墓にお参りに行きます。

今年の喜屋武家のシーミーは、参加者がちょっと少なかったのですが、天候にも恵まれ、絶好のシーミー日和で楽しんできました!



「墓参りを楽しむ」



県外の方たちからしてみると、ちょっと考えられないかもしれませんが・・・


沖縄では、各家庭でご馳走を作り、重箱につめてからお墓に行きます。

ワイワイガヤガヤと近況を話したり、昔話で盛り上がったりと、何処のお墓からも甲高い笑い声が聞こえてきます!


喜屋武家の門中墓はエールマイ(今帰仁村の今泊地区)にあり、墓前は何とオーシャンビュー!!!
シーミー

シーミー
伊江島も遠くに見えます!

シーミー
犬と散歩しているおじさんとかも・・

シーミー
見る度に「次回はひっくり返ってるかも」と思ってしまう岩も


年に一度の光景は、とても心を和らげてくれます!



さて



まず、墓に到着すると最初に行なうのが「掃除」

シーミー

年に一度なので、落ち葉がスゴイ!!!

掃き掃除が終わったらブルーシートを敷き、ご馳走を並べます!
シーミー

シーミー

ウートートーをした後は、重箱いっぱいのごちそうを囲んで、みんなで遅めのランチです!


墓前で、たくさんの子孫たちが和やかにユンタクしている光景に、きっとご先祖様たちも幸せを感じていることでしょう!!!


わたしたち

そして子や孫達へ


これからも、大切に伝えられていく沖縄の大切な行事のひとつです!
シーミー



 備瀬ビーチクリーンキャンペーンのご案内はこちらから


 新プラン 沖釣り after dinner プラン 予約受付中!


同じカテゴリー(ちゃんや~便り)の記事
昨日に続き・・・
昨日に続き・・・(2011-06-12 14:16)

マイカメラ!
マイカメラ!(2011-06-10 22:18)

梅雨明けデス!!!
梅雨明けデス!!!(2011-06-10 16:25)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。