見積もり額!

chanya

2011年05月08日 00:00

GWも残すところあと1日となりましたネ!

宿も食事処ももの凄く忙しかったのですが、「古民家の宿 白浜」の打ち合わせや、島づくり協議会発足の準備なども時間を作りながら、頑張って進めてきました!!!



1ヶ月ほど前に終えた「古民家の宿 白浜」の設計。。

4社に見積もりを依頼していて、今か今かと首を長くして待っていました。。

設計士さんから「数字出ましたョ!」と連絡があり、GW期間中ではありましたが、ドキドキしながら設計事務所がある名護市まで行って来ました!!!

打ち合わせの段階から「これはかなり行くと思いますョ」と、設計士さんに言われていたし、嫁の両親が新築した家の数字を聞いて「6~7」くらいはするんじゃないかとハラハラドキドキ。。

テーブルについてすぐに手渡された、各社の見積もりとその数字をまとめた一覧表!



一番安い会社と一番高い会社の差は約800・・・

この差はいったい何なのか・・・と、工事内容別に見比べてみた!

工事といっても、コンクリート工事、型枠工事、木内装工事、金属製建具工事等など、24種にも分かれている。。

会社によって得意不得意はもちろんあるとは思うが、こうも数字が違うのかと、正直驚いてしまった・・・

今回は数社に見積もりを依頼していたので、各社とも競争意識はあったかと思う。

設計士さんに頼まず、今までの流れで町内の業者さんだけに依頼してしまっていたら、いったいどれだけの数字が出ただろうと考えるとゾッとしてくる・・・

設計料は想像以上に高かったけれど、コレだけの内容でコレだけの数字を出してくれただけでも、ペイできた気がします!!!

最初は高いと感じても、最終的にはこうやって全体の数字が低くなる!

数字が低くなるだけでなく、内容も素晴らしいし、建設中、建設後もしっかりとフォローしてくれる!!

こんな素晴らしい会社と出会えたのは、私たちにとっては非常に心強いですネ!!!

GW期間中という事もあり、隅々まで確認が出来ていないのですが、週明けには正式に施工業者を決定し、今月内で契約まで出来ればと思ってます!

GWが終わると、次の仕事がいくつも待ち構えています。。

今年はかなり気合を入れて頑張らないといけませんネ!







ちゃんや~からのお知らせ!



備瀬ビーチクリーン2011!

備瀬photo contest2011!

サンゴ移植ツアーのご案内!

沖釣りアフターディナープランのご案内!

山川酒造 蔵見学のご案内!

ネイルアートのご案内!

関連記事