修学旅行その2
前回からの続き・・・
ウニムーチー作りの後はちょっと休憩をはさんで夕食の用意!
高校生にはちょっと贅沢かな~とも思いましたが、喜屋武家がしている仕事も体験してもらいたいと、メニューはやんばる島豚と沖縄野菜の陶板焼きの準備!!!
慣れない包丁で肉を切ったり野菜を切ったり・・・
切ったものを自分のセンスで並べてみたり・・・
盛り付けたものを全員で並べ~
大家族での夕食タイムです!!!
「ホテルよりもこっちの食事が美味しいってどういうこと~ッッッ???」
一番笑ってしまったセリフでした!
でも次回からは、魚の唐揚げだったり、人参シリシリーだったり「沖縄の家庭料理」を体験させたいですね!
夕食は就寝時間まで三線体験!
初めて触れる楽器に、みな悪戦苦闘・・・
高校生にはちょっと難しかったようです。。
【最終日】
朝食終了後は皆でお掃除!
フクギ並木の掃き掃除や室内清掃!
海から吹きぬけていく強風にガマンしながら、頑張って掃いてました!!!
たった1日の喜屋武家の子供たちに囲まれ最後の記念撮影!!!
お別れ会
各世帯の方々と生徒達が全員集り、いよいよ「民泊」最後の時を迎えます・・・
受け入れ家庭の代表で挨拶していた人は涙で言葉もつまり、我が子を見送る気持ちのようでした。。
それは、ここにいた全員が同じ気持ちだったと思います!
話しかけた親父の目にも涙が・・・
肩も振るえ、こらえるのが精一杯。。
「元気で頑張れよ!」
「いつでも帰って来いよ!!!」
1日という本当に短い時間ではありましたが、深い絆が芽生えた本当に素敵な時間となりました!!!
いつになるか分かりませんが、大きくなったみんなと会える日が本当に楽しみです!
ちゃんや~からのお知らせ!
★サンゴ移植ツアーのご案内!
★沖釣りアフターディナープランのご案内!
★山川酒造 蔵見学のご案内!
★ネイルアートのご案内!
関連記事